トレーニング

機材の紹介

【トレッドミル】
傾斜が15%まで上がり、速度は時速20キロまで出る本格的なマシーンです

[パワーラック]


セーフティーバーの利用で安全にフリーウェイトトレーニングを行う事が出来ます

【スミスマシン】

安全に全身を鍛えられます!

【ショルダープレス】

肩の筋肉を鍛えるマシーン!肩凝り解消、小顔効果バツグン!!

                  【プルオーバーマシン】
        背中の大きな筋肉である広背筋や大円筋を大きな可動域で鍛えるマシン。

綺麗な背中やダイエットは勿論、姿勢の改善や肩凝りの解消にもとても効果的です。

豊富なトレーニング機材があります。サーキットトレーニングでしっかり鍛えられます!

10種類20台の豊富な有酸素マシーンがあり、トレーニングのマンネリ化を防げます!

【シーテッドチェストプレス】

大胸筋を鍛えて、美しいデコルテラインへ!バストアップにも効果ありです

【スクワットマシーン】

背もたれが抜群に安定しているので、誰でも安全にスクワットできます。 

ヒップアップに絶大な効果!

【シーテッドレッグプレスマシン】

水平式のマシンレッグプレスは血圧上昇のリスクが少ないので、安心して大腿やお尻の筋肉を鍛える事が出来ます。

蹴り込む台の面積が広いので、内転筋を鍛えたい人や膝、腰の痛みの出る方にも柔軟に対応できるタイプのマシンです。

テクノジムのキネシスプレスマシンはフレキシブルな動きで汎用性の高いトレーニングが行えるので、肩や肘が痛くてプレス系のトレーニングが出来ない方や胸や肩、背中の補助種目として活躍する優れたマシンです。

【ヒップアブダクション&アダクションマシン】

誰でも簡単に内転筋群と中臀筋を同時に鍛えることの出来る初心者に特におすすめのマシン。

脚痩せやヒップアップ効果は勿論、骨盤底筋群や腹横筋などの体幹のインナーマッスルも鍛えられるので

姿勢改善や尿漏れ予防にも抜群に効果ありです。

当店二台目のヒップアブダクション&アダクションマシン。

初心者にも安全で上級者も納得のトレーニング。劇的にお尻が引きあがります。

フルスクワットは別名キングオブエクササイズ。脚、お尻の筋肉を中心に全身をバランス良く刺激します。

トレーニングのBIG3の1つです。

本当の意味でウェストのくびれが欲しいのであれば、背中のVシェイプ(広背筋の広がり)は必要不可欠となります。

アシストチンニングは美しい背中とウェストのサイズダウンに欠かせない優れものマシンです。

スミスマシンを利用したグッドモーニングは、腰に負担をかけずにハムストリングスやお尻を鍛えられる

ちょっと珍しいトレーニングです。

ヒップスラストは膝の負担の少ない、ヒップアップトレーニングの新定番。

同じ部位のトレーニングも様々な方法で多様性を持たせるのが当ジムの基本方針です。

ヒップスラストマシンは膝や腰に負担が少なくお尻の筋肉を鍛えることの出来る人気のマシン!!セッティングが簡単なのも魅力の一つです。

当店のマシーンを使った片足スクワットは、究極のヒップアップ!ヒップアップトレーニングの王様🔱

デッドリフトはハムストリングスからお尻、背中にかけての多くの筋肉をバランスよく鍛えられます。

背中やお尻、脚の筋肉は大変大きいので鍛えると基礎代謝が上がり、脂肪燃焼率が高まり太りにくい体質になれます。

ヘックスバーを利用したデッドリフトは腰の負担を軽減しながら行える素晴らしいトレーニングです。

当たり前の話、お尻の筋肉を引き締めるにはお尻のトレーニングをするしかないのですが、座骨結節から脛骨に繋がるハムストリングス(腿裏の筋)を鍛える事によって相対的にお尻は引き締まって見えます。

レッグカールマシンはハムストリングスを強烈に刺激できるので、初心者から上級者までおススメのマシンとなります

腰痛の解消には筋力トレーニングが必要です。

腰痛の主な原因は、 骨盤、及び背骨周辺の筋力の低下や体重の増加があげられます。


しかし、食事制限だけえ体重を落としてしまうと逆に筋肉量の低下を招いてしまい、腰痛を悪化させてしまう可能性があります。


腰痛の予防、改善には、腹筋群や背筋群、殿筋群の強化はもちろん腸腰筋や多裂筋などのインナーマッスルもに鍛えながら、同時に正しいダイエットを行うことが重要です。


多くの腰痛は筋力トレーニングで改善されます!!

全身を効率的に鍛えるには、バトルロープを利用したトレーニングも非常に効果的!!

カイザー ファンクショナルトレーナー

カラダ本来の「機能的な動き」を回復、向上させる。

1台で上半身、下半身、コアなどほとんどのトレーニングに対応し、安定性、可動性、連動性の全てに亘って向上させることのできる、「動作のトレーニング」の真髄です。

自由自在にケーブルの方向を操作できるので歩く、しゃがむ、踏み込む、曲げる、押す、引く、捻るなど様々な動作に負荷をかけ、姿勢の改善、インナーマッスルの強化などに劇的な効果をもたらします。

全身でバランスをとりながら、筋力に「スピード」という「機能的な動き」を与え、パワーのあるカラダを創り上げることができるのは、カイザー ファンクショナルトレーナーだけが持つ最大の特徴です。

ファンクショナルマシンを利用したバランストレーニングは体幹のインナーマッスルを強烈に刺激し、身体の機能性を高めるおススメのトレーニングとなります。

コーディネーショントレーニングは運動能力を高める訓練の一つ。

感覚の働きと体の動作を効率よく調和させ、状況にすばやく反応し、もっとも適切に体を動かすための訓練です。

コーディネーションとは、「筋肉運動の連携や協調」や「機能の調整」などを意味します

身体を鍛えるかどうかは個人の自由ですし、押し付けることもないのですが、今後はやる人とやらない人で肉体的(免疫力の維持、向上も含む)にも精神的にも目に見える差が出てきます。
今頑張っていれば、何年後かに「身体を鍛えていてよかった」って強い実感をする日が必ず訪れます。

ボディメイク遺伝子検査


遺伝子を知ってあなたに最適のダイエットメニューを提案いたします

〇ボディーメイクに関する3つの遺伝子を徹底解析

〇8つのタイプに分類
〇あなたに最適なボディーメイク方法(食事・運動)をレポート
〇タイプ別パーソナルトレーニングも好評指導中!!

何を食べれば太るのかがわかる、画期的なダイエット!!
詳しくはお問合せください
077-572-8842

【デュアル周波数体組成計】

体重、脂肪量、筋肉量、体脂肪率の他にも、基礎代謝量、体内年齢、

内臓脂肪レベルなども知ることができます

毎月はかることで、身体の変化を実感!

        トレーニング用語

ベンチプレス

トレーニングのBIG3。主に胸、肩、二の腕の裏を鍛えます。

スクワット

トレーニングのBIG3。主に脊柱起立筋、殿筋、太ももの筋肉を鍛えます。


デッドリフト

トレーニングのBIG3。主に脊柱起立筋、殿筋、太ももの裏の筋肉を鍛えます。


クイックリフト

ハイクリーン、ハイスナッチ、ハングクリーン、

ハングスナッチなど の全身の連動や瞬発力を向上させる為のトレーニング。


ストレッチポール

インナーマッスルをリラックスさせ、姿勢の矯正に効果的。トレーニングにも使えます。


バランスボール

大きめのゴムボールの上に乗ったり、座ったりすることで、バランス感覚を養い、

インナーマッスルを鍛えます。もちろんトレーニングにも使えます。


パーソナルトレーニング

専門知識を学んだトレーナーが、依頼者の体力や個性に併せて、

科学的根拠と安全性を考慮した、オーダーメイドのトレーニングを作成し、

マンツーマンで運動指導を行うものです。トレーニング中はトレーナーが常に

サポートをいたしますので、安心、安全で最大のトレーニング効果を発揮できます。

トレーニングの種類と目的

トレーニングは大きく分類すると有酸素運動と無酸素運動に分かれます。
簡単に説明すると、有酸素運動は心肺機能を向上させるトレーニングとなり、
無酸素運動は筋肉の機能を向上させるトレーニングとなります。
           
有酸素運動・・・長時間、中~低強度、持続的運動

無酸素運動・・・短時間、高強度、瞬発的運動

有酸素運動の効果

長時間にわたる持久性運動を行うことによって以下の効果が期待されます。

  

心肺機能を高める

これによって代謝物の処理能力(デトックス能力)が高まります。


減量効果

効率的に体脂肪を燃焼させるには、軽めの強度で長時間の運動を行うのが理想的です。


スタミナの向上

長時間、筋を使うことによって、筋持久力を高めます。


血圧を下げる

心肺機能を向上させて血液循環を促し、血圧を下げる効果があります。


糖尿病の予防効果

運動で筋肉を使うことにより、インスリン無しで血中の糖を筋肉の中に取り込みます。


動脈硬化の予防

運動には血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪を減少させ、善玉コレステロールを増やして血管をきれいにする働きがあります。


毛細血管を増やす

有酸素運動を定期的に行う事によって、毛細血管の総面積量の面積が広がり、血流が良くなります。

無酸素運動の効果

短時間、高強度の運動を行うことによって、以下の効果が期待されます。


筋力の向上

瞬発力を高め、大きな力を発揮できます。


筋量の向上

超回復やホルモンの分泌により、筋肉の量が増加します


基礎代謝の向上

筋量が向上することによって、運動時や安静時に
消費されるカロリーが増加します。
つまり、筋量増加により太りにくい体質に変化します。


骨粗鬆症の予防

骨密度の増加には、運動によって骨への刺激をあたえる必要があります。


怪我の予防

骨密度の増加や、筋肉、腱が強くなることで、怪我をしにくい強い身体をつくります。


ホルモンの活性化

高強度の運動後24~48時間は体内のホルモン分泌が
活性化し、その間は安静時でも脂肪の燃焼率が向上します。


糖尿病の予防効果

有酸素運動よりも効率的にインスリン無しで血中の糖を筋肉内へ取り込みます。


動脈硬化の予防

有酸素運動と同様に血中の悪玉コレステロールや中性脂肪を減少させ、善玉コレステロールを増加させます。
そして無酸素運動によって毛細血管は太くしなやかになります。
毛細血管が太くなることで、血流が良くなります。

トレーニングの3原理 5原則

【3つの原理】
①オーバーロード(過負荷)の原理

トレーニングの効果を得るにはすでに持っている能力を刺激できる 負荷でなければありません。その刺激で得る負荷以上(過負荷)で トレーニングを続けることにより、効果が得られます。 つまり、楽な負荷でやっても意味はなく、ある程度きつい負荷でないと 効果は得られません。


②可逆性の原理

トレーニングにより筋肉が大きくなるなどの身体機能の向上は、トレーニングを 止めると徐々にトレーニング前の状態に戻っていきます。これを可逆性の原理と言います。 同一部位のトレーニングは1日トレーニングしたら2日~3日休むのが普通です。 これは超回復と言う理論が関係してきます。

③特異性の原理

トレーニングはその種類によって鍛えられる機能が変わっていく。 例えば、持久走では筋出力の向上はあまり得られません。 スクワットでは上半身のトレーニングにはなりえません。 目的に応じてトレーニングの種類を選ぶ必要があります。


【5つの原則】

①全面性の原則

トレーニングをする際は、すべての面でバランスよく鍛えることが大切です。 偏りのある体では、けがや技術レベルの低下にもつながってしまいます。 特異性の原理とは反対のことを言っているように聞こえますが、基本は全面性の原則で 全身をまんべんなく鍛え、競技に応じてさらに必要な部位を特異性の原理に則り トレーニングするのが良いです。


②意識性の原則

トレーニングの内容や目的、どのような意識でトレーニングを行なうのかを理解して、 積極的にトレーニングに取り組むと良いという原則で、鍛えている部位や自らの意志で 行っていることを自覚することで効果が向上します。


③漸進性の原則

ある一定期間トレーニングを続け体力が一定の水準に達すると、 同じ負荷でそれ以上続けても効果が現れなくなります。 負荷に慣れたら負荷を上げることを繰り返し、少しづつ扱える重量や回数を増やして 行くことを漸進性(ぜんしんせい)の原則と言います。筋肥大にはとても重要なことです。


④個別性の原則

人それぞれ体力レベルや技術レベルが違うため、同じトレーニングメニューをこなすのは、 ケガなどの観点からも良くありません。個人の年齢、性別、体力水準などに応じて種目や負荷を決めることが大切です。


⑤反復性の原則

トレーニングの効果を得るには、繰り返し行う必要があります。 技術的なものにしろ体力的なものにしろ、トレーニングは継続的に行なうことで その効果が得られるという原則で、目に見える効果を得るには単発的なトレーニングでは 得られず、長期間にわたり続ける事が大切です。


これらを参考にトレーニングを始めてみてはいかがでしょうか? わからないことがありましたらお気軽にご相談してください。